オンラインストア購入|サイズ・カラー交換
以下に該当する場合は、別ページをご確認ください。
不具合がある商品 / ギフト商品
[はじめに|交換・返品の条件と注意事項]をご確認ください。
目次*交換申請手順
*交換・返品申請ができない場合
同じ商品のサイズ、カラー交換をご希望の場合は、[購入履歴の交換申請]からお手続きください。交換(再注文)商品はお支払いが必要です。
交換申請をした商品は、同時に返品申請もされます。返品商品は後日返金いたします。
※以下に該当する場合は[交換フォーム]から申請を行ってください。
- ・別商品へ交換
- ・再注文時のお支払い方法が代金引換払い
- ・複数点購入された同一商品を異なる理由で交換申請する
- ・まとめ買い対象商品の一部をすでに交換・返品申請している
- ・クーポンを使用した注文で、お手元に残る商品の合計金額がクーポン値引き額を下回る
[交換フォーム]からの申請についてはこちら
注意事項
- ご希望商品の在庫がない場合は、交換申請をお受けできません。
- お手元の商品を購入した時の価格が適用されます。
- 交換申請をした商品は、同時に返品申請もされるため、別途返品申請は不要です。
 ただし、他に返品のみ希望の商品がある場合は、交換申請手続き前に、該当商品の[この商品の交換・返品]の[返品]より申請してください。
- 交換申請のキャンセルは、交換申請完了後30分以内に限り、購入履歴の[交換・返品]の[履歴]タブより可能です。
- お手元の商品は、交換・返品申請後に発行される[返送特定番号・認証番号]を同梱のうえ、元払いでご返送ください。同梱がない商品は返品をお受けできません。
- 交換申請をキャンセルした場合、同時に申請された返品申請は無効となります。返品をご希望の場合は、改めて返品申請をしてください。
- 店舗レジ支払いで購入された商品は、オンラインストアでの返金ができません。お支払い店舗へお持ち込みください。
- 返送にかかる送料は、お客様負担となります。送料は配送会社によって異なるため、ご利用の配送会社へ直接お問い合わせください。
- 返送先住所は交換・返品申請後に表示されます。返品受付住所への持ち込みはご遠慮ください。
手順 ※詳しくは、各項目をタップしてご確認ください。
- 
	1.購入履歴から交換申請する申請手順- [購入履歴]をタップ
- 該当するご注文の[交換・返品]ボタンをタップ
 [交換・返品]ボタンが表示されていない注文は交換をお受けできません。
 交換申請後に受け取られた商品の場合はこちらをご確認ください。
 交換・返品期限を超過している場合、[交換・返品]ボタンは表示されません。
- 交換の条件を確認の上、該当商品の[この商品の交換・返品]をタップ
 [この商品の交換・返品]ボタンが表示されていない商品は交換をお受けできません。
- 申請内容を選択画面にて、[交換]をタップし、交換申請についての説明を確認のうえ、[カラー・サイズ違いの交換申請へ]をタップ
 裾上げやお直しをしている商品は返品がお受けできないため、[カラー・サイズ違いの交換申請へ]ボタンは表示されません。
- 交換理由を選択し、[次へ]をタップ
		
- 交換する新しい商品のカラー・サイズ、数量を選択し、[選択内容の確認へ]をタップ
		
- 交換・返品商品の内容を確認し、[申請内容の確認へ]をタップ
		
- お届け方法(配送先、配送予定日)、お支払い方法を選択、確認し[申請を確定する]をタップ
 受取方法の変更の際は、[お届け方法]内の[変更]をタップし、選択しなおしてください。[申請を確定する]をタップすると[交換申請を受付けました]メールをお送りします。 
 交換商品や理由を間違えて選択した場合は、申請受付完了後、30分以内であれば[交換申請をキャンセル]ボタンを押し、再度選択してください。
 申請受付完了後、30分を経過するとキャンセルはできません。
 
- 
	2. 返送の準備(返送特定番号・認証番号の取得)- [プリントして準備する]または[手書きで準備する]をタップ
 
- 
		以下のいずれかの方法で返送特定番号・認証番号を準備します。 (1)プリンターを使う場合 
 [ダウンロード]をタップ後、印刷して[返送手順の確認へ]をタップ
 ※[ダウンロード]をタップすると以下ページが表示されます。 
 (2)プリンターを使わない場合 
 返送特定番号・認証番号をメモ用紙などに記入し、[返送手順の確認へ]をタップ
 
 
- [プリントして準備する]または[手書きで準備する]をタップ
- 
	3.手続きに必要なものを揃えて返送するお届け時の箱・お手持ちの箱や紙袋などに、[手続きに必要なもの]を梱包し、申請画面で表示された住所(オンラインストア返品受付)に返送してください。 ※返送追跡や補償がある配送方法(宅配便やゆうパックなど)で返送してください。 ※送り状の控えは30日間保管してください。 【手続きに必要なもの】・商品(タグ・パッケージ含む) ・返送特定番号/認証番号(印刷または手書き) ※複数のご注文を1つにまとめて梱包し返品する場合は、ご注文分すべての返送特定番号・認証番号の同梱が必要です。 ・後払いの場合 
 お支払い前:未払いの請求書
 お支払い済:払込受領書または振込票※請求書到着前の場合は同梱不要です。 ※払込受領書はお支払い機関によって異なります。お支払いを証明できる明細書を同梱ください。LINE Payでお支払いされた場合は、払込受領書の同梱は不要です。 
- 
	4.返品・返金に関するメールを確認する
- 
	5.交換商品を受け取る交換申請完了後、新しいご注文で申請いただいた商品の出荷手続きを行います。 ご指定いただきましたお受取り方法にて商品をお届けいたします。 
- 
	Q.交換希望商品(別商品)が表示されません。A. 購入履歴からの交換申請では、別商品への交換をお受けできません。 
 
 [交換フォーム]から交換申請を行ってください。
- 
	Q.「この画面から交換申請ができません」と表示されます。A.以下に該当するため、購入履歴からの交換申請をお受けできません。 
 [交換フォーム]から交換申請を行ってください。
 
 【購入履歴から交換申請できない場合】
 ・複数点購入した同一商品(商品番号・カラー・サイズが同じ商品)を異なる理由で同時に交換・返品申請をする場合
 ・まとめ買い対象商品の一部をすでに交換・返品申請を行っている場合
- 
	Q.「この画面から返品申請ができません」と表示されます。
- 
	Q.まとめ買い適用商品は交換・返品申請はどのようにすればよいですか。A.まとめ買いで購入した商品は、交換と返品の申請を同時にお受けできません。 
 手続き中の申請をキャンセルのうえ、返品・交換を希望する商品をまとめて返品申請してください。
 交換を希望する商品は、[交換フォーム]から申請を行ってください。
- 
	Q.複数購入した同一商品を異なる理由で交換・返品したいです。
- 
	Q.交換・返品申請のボタンが表示されません。
- 
	Q.交換・返品申請のボタンから申請に進めません。A. 手続き途中の申請がある可能性があります。 
 以下の手順で申請をキャンセル後、再度、交換・返品申請をお試しください。
 
 【申請キャンセル手順】
 1.[購入履歴]をタップ
 2.該当注文の[交換・返品]をタップ
 3.該当商品の[この交換をキャンセル]をタップ
 ご意見箱
 ご意見箱
             チャットサポート
 チャットサポート
                                   電話でお問い合わせ
  電話でお問い合わせ
                                 
                                
                             
                                
                            