チャット(メッセージング)サポートについて
サイト内下段の「Webチャットサポート」をタップしてください。
- チャットボットで対応できないご質問については、チャット専門のオペレーターが引き継ぎ、お答えします。
- お客様が一度会話を中断しても、同じ端末、同じブラウザであれば、お好きな時間に会話を再開することができます。お気軽にお問い合わせください。
- LINEチャットボットをご利用の場合は、こちらをご確認ください。
チャット対応の仕様について
お問い合わせ内容 | ユニクロに関するお問い合わせ |
---|---|
利用時間 | チャットボット 24時間(年中無休) |
オペレーター 9:00~20:00(年中無休) ※8/13(土)のみ9:00~17:00の営業となります。 | |
対応端末 | パソコン・スマートフォン |
推奨環境 | パソコンブラウザ 【Windowsをご利用の場合】 ・Internet Explorer 11 以降
・Google Chrome 最新版 ・Firefox 最新版 【Macをご利用の場合】 ・Safari 最新版
|
スマートフォンブラウザ 【iPhoneをご利用の場合】 ・iOS 9.0 以上
【Androidをご利用の場合】 ・Android OS 5.0 以上
| |
会話履歴の引継ぎ | 同一デバイス・同一ブラウザ・Cookieを 削除していない場合に会話履歴が引き継がれます。 ※スマートフォンの場合は、ブラウザアプリ内で 会話ウィンドウタブを閉じても履歴は残りますが、 フリック等の動作でブラウザアプリを終了させると 履歴は残りませんのでご注意ください。 |
対応言語 | 日本語のみ |
ご利用方法詳細
STEP.1 チャット画面の起動
サイト内下段の「Webチャットサポート」をタップしてください。STEP.2 質問文の入力・送信
問い合わせメニューをタップ、もしくは、下部のテキスト入力欄に問い合わせ内容を入力して「→」をタップしてください。
STEP.3 チャットの終了
「+」をタップして、会話の終了をタップしてください。当社チャット(メッセージング)サポート利用規約
「チャット(メッセージング)サポート」のご利用にあたって、お問い合わせ前に必ず下記同意事項をご確認ください。●本サービスについて
(1)本サービスは、当社ウェブページ、アプリならびにLINEから文字によりお問い合わせいただくことにより、AI技術を利用したチャットボット、またはオペレーターが文字で回答するサービスです。
(2)お客さまは、本サービスによるお問い合わせの都度、本同意事項に同意していただく必要があります。
●本サービスの利用時間
本サービスは、当社が別途定める受付時間に限りご利用いただけます。
●お問い合せの範囲
本サービスは、次の各号に掲げるお問い合わせについては、回答しないものとします。
(1)当社のサービスと関係ないお問い合わせや、業務範囲を逸脱したお問い合わせ
(2)回答するにあたり、当社に適用される法令、ガイドラインまたは行政上の指導その他の当社が遵守すべきルールに適合した方法等により回答できないお問い合わせ
(3)前各号に掲げるほか、本サービスにより、お客さまに適切な回答をすることができないと当社が判断した場合や、前各号に掲げる場合、当社はお客さまに対し、電話、メール等その他の方法により回答し、またはお客さまに対し、その他の方法によるお問い合わせを依頼することができるものとします。
●個人情報等
(1)本サービスで取り扱う情報については、当社が別に定める「プライバシーポリシー」に基づき取り扱うものとします。
(2)本サービスにおいては、お客さまやその他の方の個人情報(氏名、住所、電話番号、メールアドレス、口座番号、クレジットカード番号などの情報)を直接記載しないようお願いします。
(3)本サービスにおいて、当社より個人情報の確認を行う場合は、別途セキュリティ保護された入力フォームをチャット内で送信いたしますので、そちらへご入力をお願いします。
※ご利用環境によっては、入力フォームが開けない可能性がございます。その際は、直接記載をお願いする場合がございますが、セキュリティ上問題はございませんのでご安心ください。
(4)当社は、本サービスによるお客さまとの応対記録(個人情報等を含みます)を、応対品質の向上およびお問い合わせ内容などの事後的な確認等のために、当社所定の方法により所定の期間、適正な方法により記録・保存します。
●接続の切断
当社は、次の各号に掲げる場合、お客さまの同意なくして、お客さまとの本サービスの接続を切断し、対応を終了することができるものとします。
(1)文字化け等により入力内容が判読できない場合
(2)当社からの回答後、一定時間を経過してもお客さまからの返答がない場合
(3)当社または当社従業員等に対する誹謗中傷、嫌がらせ等、本サービス利用目的に合致しないと当行が判断した場合
(4)お問い合わせに対する通常必要とされる回答を行ったと当社が判断した場合
(5)電話、メール、その他の方法により対応することが適切であると当社が判断した場合
(6)その他、当社がお客様との本サービスによる対応を継続することがふさわしくないと判断した場合
●サービスの変更等
当社は、当社ウェブページ上に告知することにより、いつでも本サービスの提供を終了もしくは中止し、またはその内容を変更することができるものとします。